理想のヘアスタイルはあるけれど
いつも思ったのと微妙に違う
思った通りに自分では再現できない
毛量が多い直毛さんは
特に多い悩みですよね
僕の普段のサロンワークでも
「真っ直ぐで動きが出ないんです」
「スタイリングの工夫を
教えてもらった通りするけど
なんか違うんですよね」
なんてご相談も結構多いです
長年悩む人も多いですが
割と簡単な方法で
解決できたりしちゃうんですよね
今日はそんなデリケートな
動きが出ない問題を
ピンポイントのパーマで
克服していきます
毛量が多くて動きが出にくい直毛さん
![](https://realmebyraffinato.com/wp-content/uploads/2021/04/553657AC-242E-4E0B-B8C7-6278D161008F-1024x1024.jpeg)
「毛量がすごく多くて
ワックスをつけても動きが
出にくくて困ってるんです」
とご相談があり
毛量が多いとスタイリングしても
時間が経つと重たくなってくるのが
すごく気になるはず
見た感じも重たいとボテッとして
メリハリがなくなるんですよね
![](https://realmebyraffinato.com/wp-content/uploads/2021/04/8F7B87C8-AE71-4E8F-98B4-094955780225-768x1024.jpeg)
動きが出にくい原因は?
毛量が多いと
特に動きが出にくくなりやすくて
髪の毛と髪の毛の間に隙間がなく
ギュウギュウに詰まって
髪の毛が身動き取れなくなるんですよね
満員電車で人が動けなくなるのと
同じなんです
満員電車で次の駅で人が降りると
隙間ができて身動きが取りやすく
なりますよね
髪の毛も同じで
少し隙間を作ってあげると
直毛さんでも
軽さと動きが出やすくなるんですよね
今回は隙間を作って
さらにパーマをあてて
動きが出る髪の毛にして
メリハリのあるヘアスタイルに
していきますね
パーマをあてるとこんな感じに
![](https://realmebyraffinato.com/wp-content/uploads/2021/04/48BAC91A-0617-492C-B881-C428F38120BA-1024x1024.jpeg)
毛量がすごく多くても
減らしすぎるのは良くなくて
なぜかと言うと
減らしすぎで
髪の毛の厚みがなくなって
スカスカになると
パーマがかからなくなって
ボサボサになってしまいます
なので
上手い具合に少し隙間を作ると
パーマもかかりやすくて
さらに
束感もしっかりと出て
簡単にスタイリングできるんですよね
今回は「動きが出にくいお悩み」が
「髪の毛の間に少し隙間を作る」
「パーマをあててみる」工夫で
メリハリと動きのある
ヘアスタイルが手に入りました
![](https://realmebyraffinato.com/wp-content/uploads/2021/04/B63A2EF9-1985-43F8-8B63-BC7F1E3B6316-1024x1024.jpeg)
まとめ
![](https://realmebyraffinato.com/wp-content/uploads/2021/04/08BFA221-FDAE-4455-9AF5-7D4844D08E3E-1024x1024.jpeg)
当初は動きが出にくくて
長年悩まれてたので
どうなるか不安になられてましたが
パーマをかけた後は
「真っ直ぐじゃなくなって
束感と動きが出てるのが嬉しいです」
「パーマのイメージがすごく
良くなりました」
と変化を楽しんでいただけました
あなたもパーマで
理想のやりたかったヘアスタイルを
楽しみましょうね