くせ毛で
・まとまらない
・広がってしまう
・ゴワゴワする
どうやって扱えば良いか
わからない人も多いはず
くせ毛さんは扱いが難しいなど
マイナス面もあります
しかし
良い部分を活かすと
プラスになる事もあって
どんな髪質にでも言えるんですが
付き合い方によって
プラスにもマイナスにもなるんですよ
せっかくならプラスになりたいですよね
くせ毛でお悩みのお客様
「浮いたり広がったりして
まとまらないクセ毛で困ってます」
というお悩み
見たところクセ自体は
そんなに強くないですが
まとまらないのは気になりますよね
見る角度によって
すごく変わるんですけど
横から見た時に後ろが
平面でカクカクっとした感じに
見えるのがすごく気になりますね
そんな時は
現状凹凸がなく平面なので
凹凸を作ってメリハリを出すのが
オススメなんです
どうすればプラスになるの??
↑画像の通り
平面的なところを削ってしまえば
凹凸を作れるんです
そうすると
タイトでメリハリのある
ヘアスタイルになれますよ
くせ毛カットでの注意点
広がってしまう、ごわごわする
お悩みの原因は毛量調整なんです
すきバサミで毛量を取りすぎると
毛先がペラペラになって
広がってゴワゴワパサパサします
髪の毛の間に少しだけ空間を作ると
広がらずに束感と動きが出るんですよ
くせ毛を活かしたスタイリング
くせ毛さんはお風呂上がりで
髪の毛が濡れてる状態の時に
くせが強く出るんですよね
それをプラスに活かして
スタイリング剤は
ハードジェルに少し水分を含ませてます
そうすると
水分でパーマをあてたような動きと
ツヤが出てベリーショートスタイルに
すごく合うんですよね
ツヤを出すのが苦手な方は
ワックスをつけるのがオススメ
スタイリング剤で色んな
雰囲気を出す事が可能なんです
まとめ
くせ毛さんの広がる、まとまらない、
ごわごわするお悩みは
くせ毛さんを活かすカットをする事で
メリハリのある
ヘアスタイルになりました
お客様が
「当初はこんなに変化できると
思ってなくて、嬉しいです」
と言ってもらい
これを機に色んなヘアスタイルに
チャレンジしましょうね
お問い合わせはこちらから